ブログ2022.02.20
景福寺は〝曹洞宗四景福寺〟 又は〝曹洞四景福〟などと言われ、 1369年から順番に兵庫県猪名川町...
ブログ2022.02.15
本日、2月15日は涅槃会でございます。 涅槃会とは、お釈迦さまが入滅したとされる2月15日に合...
ブログ2022.02.07
椿。文字通り、古くから『春』を代表する木とされてきました。 その椿と関わりの深い2月に欠かす事がで...
ブログ2022.02.04
今日は立春です。 まだまだ、寒いですが 梅の花がほころぶ時期になりま...
ブログ2022.01.25
一枝の梅花 雪に和して香し いっしのばいか ゆきにわしてかんばし 雪...
ブログ2022.01.22
先日、愛犬を連れて旭川の河川敷を散歩していると カラスが水浴びをしているのを初めて見ました。 ...
ブログ2022.01.12
遅くなりましたが新年の御挨拶申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 個人的に思って...
ブログ2021.12.27
今年最後のブログは、曹洞宗メルマガより一言法話をご紹介させていただきます。 ◇◆一言法話◆◇ ...
ブログ2021.12.24
「今年一番の寒さ」という言葉を よく聞くようになりました。 寒さがまし、ああ、年の瀬なん...
ブログ2021.12.12
12月に入って大掃除の時期になりましたね。 水道の蛇口や窓のサンなど細かいところの掃除に ...
Copyright(C) KEIFUKUJI All Rights Reserved.