ブログ2023.12.01
毎月行っております景福寺写経会にてお納めいただきましたお写経を、この度、大本山永平寺に納経させていた...
景福寺では所蔵の軸を本堂床の間に掛けさせていただいております。 今回のお軸は『釈尊成道図』(し...
ブログ2023.11.22
11/22日の誕生花は「マーガレット」です。 花言葉は「愛の誠実」 「愛」とは、そのもの...
ブログ2023.11.13
暦の上では立冬も過ぎ、朝晩の冷え込みが身に応える季節になってきました。 岡山で...
ブログ2023.10.22
秋の茶花のほととぎすが咲き始めました。 ホトトギスの花は白地に紫色の斑点が...
ブログ2023.10.15
彼岸花は、曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも呼ばれ サンスクリット語で「天界の花」という意味を持つ花で...
ブログ2023.09.20
https://youtube.com/live/uFrpQIlSzC8 景福寺では秋...
ブログ2023.09.17
今年は9月18日が敬老の日です。 「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う...
ブログ2023.09.14
ライトアップされたしだれ柳や毬のオブジェが とても綺麗でした。 朝晩も少しずつ涼しくなってき...
ブログ2023.09.12
景福寺では所蔵のお軸を本堂の床に掛けさせていただいております。 今回のお軸は、 ...
Copyright(C) KEIFUKUJI All Rights Reserved.