ブログ2024.06.20
宗務所において県婦人会総会が開催されました。 本年度は天台宗本性院ご住職永宗幸信師を講師として...
ブログ2024.06.08
6月に入り一気に夏の暑さに変わってきましたね。 景福寺の境内では、今朝、白い蓮が開花い...
ブログ2024.06.03
...
ブログ2024.05.24
本日、5月24日(金)は景福寺写経会の日でございます。 本日は観音堂を開放して午後...
ブログ2024.05.09
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしたか? 旅行に行っ...
ブログ2024.04.13
4月13日は十三参りの日です。(陰暦3月13日) 数えで13歳の男女が虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ...
ブログ2024.04.09
景福寺では所蔵の軸を本堂の床の間に掲げさせていただいております。 今回の軸は、 ...
ブログ2024.03.28
一般的につくしと呼ばれている植物 茎は柔らかな円柱状で退化した「はかま」と呼ばれる葉が節に付いてい...
ブログ2024.03.12
https://youtube.com/live/mVSsssFXm14?feature=s...
ブログ2024.03.10
景福寺では春彼岸の合同法要を3月の16日、17日、20日の3日間、景福寺本堂にて行います。 ご...
Copyright(C) KEIFUKUJI All Rights Reserved.