8月24日は地蔵盆
本日、8月24日は地蔵盆です。
地蔵盆とは、毎年8月23日、24日ごろに行われる地蔵菩薩の祭りの日を指し、お盆の行事とも関連が深い行事です。
京都が発祥とされ近畿地方を中心に広まった行事ですが、子どもの守り神とされる地蔵菩薩をお祀りすることで、子どもの幸せや健康を願う年中行事の一つとなっています。
地蔵盆にはお地蔵様にお供え物を捧げ、お供えした菓子などを子どもたちに分配する「お接待」が行われます。
夜には縁日や盆踊りなどが開かれるところも少なくありません。
地蔵盆の主役は子どもたちです。そのため、地蔵盆は大人ではなく子どもが主体となって催され、お地蔵様をさまざまな方法で供養します。
子どもたちの幸せや成長を願うためのお祭り「地蔵盆」。
近年では少子化の影響を受け、地蔵盆に参加する子ども自体が少なくなっているという現状もあります。
長年受け継がれてきた伝統の行事には、先人の智慧が隠されていることも多々あります。
儀式や儀礼をただ古いものと追いやってしまうのではなく、後世にしっかりと大切に伝えていきたいものです。
町角や路傍にたたずむお地蔵様は道祖神信仰にも結びつきがあり、 私たちの暮らしにもなじみ深い菩薩様です。
ふだんは何気なく通り過ぎてしまうお地蔵様にお手を合わせてみませんか。