2024.12.18
ブログ
景福寺では所蔵の軸を本堂の床に掲げさせていただいております。
今回の軸は『無事』(ぶじ...
2024.12.14
ブログ
今年の冬至は12月21日です。
冬至といえば柚子湯とかぼちゃですが、柚子湯には血行を促進して体...
2024.12.05
ブログ
景福寺では所蔵の軸を本堂床の間に掛けさせていただいております。
今...
2024.11.12
ブログ
暦の上では立冬もすぎ、すっかり朝晩が寒くなってきました。
...
2024.11.08
ブログ
11月7日(木)より、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」に入りました。暦の上では、この日から冬...
2024.10.07
ブログ
「ご供養」というと「ご先祖様のご供養」が思い浮かぶと思いますが、日本各地には様々な供養祭があります。...
2024.09.17
ブログ
https://www.youtube.com/live/kTVAq2dwjeY?si=La...
2024.09.05
ブログ
景福寺では所蔵の軸を本堂の床の間に掲げさせていただいております。
今回の軸は、
『平常心...
2024.09.03
ブログ
陰暦の月の名称:長月(ながつき)
1日:防災の日
9日:重陽の節句
中旬~下旬:月...
2024.08.28
ブログ
暦の上では8/22に処暑(しょしょ)をすぎ、...